閉山後の社宅街 - 2 (昭和49年)

日炭高松炭鉱(日本炭礦株式会社)は、昭和46年に閉山しました

当時の社宅・炭住街は、全てが新たな住宅団地等に生まれ変りました

( 国土画像情報-S.49-S.56-空中写真より )

( S.47の航空写真を追加 )


( 1.- 二島鉱、二島区、浅川区、第三鉱 )  ( 2.- 三ツ頭・五鉱区、古賀・梅ノ木・高松区、第二鉱、高尾区 )

( 3−杁・宮ノ下社宅、中央・鯉口区、吉田・片山区 ) (現在の地図はここをクリック)

******************************

<< 三ツ頭・五鉱区社宅跡 - 昭和47年 >> 

 

 (右が北になります)              昭和47年の三ツ頭社宅跡には、共同浴場跡や三ツ頭配給所跡・三ツ頭分園跡が確認できます    

 

昭和44年の日炭専用線の三ツ頭駅跡   (加島様提供) 

 

<< 三ツ頭・五鉱区社宅跡 - 昭和49年 >> 

 

 (右が北になります)           昭和49年の三ツ頭社宅跡には、三ツ頭診療所跡は確認できますが、三ツ頭分園跡は空地になっています 

 

****************************** 

 

<< 古賀・梅ノ木・高松区社宅跡 - 昭和47年 >>  

 

(右が北になります)         昭和47年の古賀・梅ノ木・高松区社宅跡には、まだ閉山以前の姿が残っていますが、古賀分園跡は確認できません 

 

<< 古賀・梅ノ木・高松区社宅跡 - 昭和49年 >> 

 

(右が北になります)      昭和49年の古賀・梅ノ木区社宅跡では、既に半数が撤去されています  高松区社宅跡には、閉山以前の姿が残っています

 

<< 古賀・梅ノ木・高松区社宅跡 - 昭和56年 >> 

 

     (右が北になります)      昭和56年には、梅ノ木団地と高松団地は殆どが完成しています  おかの台団地は、下段部分が未完成です

 

<< 梅ノ木区社宅跡 - 昭和47年 >>  

 

  (右が北になります)               昭和47年の梅ノ木区社宅跡は、配給所と炭住数棟を除き、建設当初の姿を残しています 

 

<< 梅ノ木区社宅跡 - 昭和49年 >> 

 

(右が北になります)   昭和49年の梅ノ木区社宅跡に、梅ノ木分園跡が確認できます  昭和57年には全てが撤去され、58年にダイエー水巻店がオープンします

 

<< 高松区社宅跡 - 昭和47年 >>  

 

  (右が北になります)    昭和47年の高松区社宅跡では、共同浴場跡や高松幼児園跡が確認できます  三坑トンネル跡から、高松団地が造成されます   

 

<< 高松区社宅跡 - 昭和49年 >> 

 

(右が北になります)      昭和49年の高松区社宅跡では、高松団地の建設が始まっています  長谷社宅は確認できますが、浅川分院跡はありません

 

<< 三鉱トンネル跡と第三鉱跡 - 昭和49年 >> 

 

昭和49年の三鉱トンネル跡には、高松団地の建設が始まっています  第三鉱跡では、浅川台団地への整備が進んでいます 


昭和44年に西側から見た、第三鉱・原炭ポケットの入口跡
 

昭和44年に北東側から見た、浅川鉱業所・第三鉱の跡地   (加島様提供) 

 

<< 高松団地と浅川台団地 - 昭和56年 >> 

 

昭和56年には、梅ノ木団地と高松団地はほぼ完成しています  浅川台団地は完成して、二鉱ボタ山の整備も進んでいます 

 

<< 古賀区社宅跡 - 昭和47年 >>  

 

昭和47年の古賀区社宅跡には、第二高松会館跡に建設された仮眠所(S.44〜)が確認できます  後に学習等供用施設となり、平成16年に解体されました  

 

<< 古賀区社宅跡 - 昭和49年 >> 

 

昭和49年の古賀区社宅跡は、約半数が撤去され、後に梅ノ木団地が建設されます  道路の東側は、現在は空地で資材置場になっています

 

******************************  

 

<< 第二鉱跡 - 昭和49年 >>  

 

昭和49年の第二鉱の跡地には、繰込場跡や選炭場へのコンベア跡が残っています  第二鉱跡の北側には、水巻中学校が新築・移転しました  

 

<< 第二鉱跡の周辺 - 昭和56年 >>  

 

昭和56年には、杁・宮ノ下社宅跡を残し、新たな住宅団地がほぼ完成しています  二鉱ボタ山跡も、その姿が変わっています    

 

<< 高尾区社宅跡の周辺 - 昭和49年 >>  

 

昭和49年の高尾区社宅跡の北側には、高尾工業団地の整備が進んでいます  南東側からは、日吉台団地の整備が進んでいます  

 

<< 高尾区社宅跡 - 昭和47年 >>  

 (右が北になります)       昭和47年の高尾区社宅跡では、高尾浄水場跡や共同浴場跡が確認できます  生協跡や商店の一部も確認できます   

 

<< 高尾区社宅跡 - 昭和49年 >>  

 

(右が北になります)    昭和49年の高尾区社宅跡では、高尾浄水場跡や変電所跡が確認できます  南東側には、日吉台・市営住宅が既に完成しています  

******************************


閉山後−1 −3 

水巻町全図−1 

水巻町全図−2 

水巻町全図−3 

日炭高松炭鉱の記憶 

昭和30年代の日炭高松炭鉱



更新日--2011/03/17





inserted by FC2 system